top of page

キックベース 強くなるためのガイド

  • Soh787B
  • 2015年11月20日
  • 読了時間: 3分

みなさん、キックベースやってますか?

キックベースは、強くなるためにはコツが必要です。

まず、基本的なルールから。

1.普通は表裏5回制。裏5回で逆転すれば勝利となる。

2.取ればアウト。タッチしてもアウト。塁を踏んでもアウト。

3.ピッチャーは転がり球を投げないといけない。オーバー、スリークォーターはダメ(こっちのルールではボーク。)サイド、アンダーは浮いていなければOK。基本的に下投げ。浮いていたらボール。

4.ホームランは二塁よりも10mぐらい離れたところで落ちた場合。(完璧不利なので、こっちはランニングホームランのみ。)

5.ボークは、肩が上がった時点で投球モーションに入っているため、少しでも動きを乱したらボークとなる。トルネード投法という惑わしい投法ががあるが、それはボークではない。

6.送球は遠ければ蹴ってもいい。

7.エンタイトル・ツーベースはなし。あったとしたらほぼ不利。

8.外野はいない。基本的に投手、一塁側翼手(一塁手+ライト),二塁側翼手(二塁手+センター)三塁側翼手(三塁手+レフト),本塁邪手(捕手)となる。稀に副手(バント処理)がいる。

9.バントはできる。しかし、2ストライクでファールになると、アウトとなる。

10.牽制球は送れる。走者タッチ性。

次に打ち方、投げ方など

打ち方

バント

足を横にして、地面についてはいけない。横にして地面につくと、バックスピンがかかりやすく、ファールになる。(ひどい時は一発アウト)

足を縦にし、地面からなるべく浮かせるようにすれば成功しやすい。方向を変えたい時は足首を左右に動かす。

ヒット性の球

ライナーを飛ばすように意識する。フライだと取られやすい。ボールの真ん中よりほんの少しだけ下を蹴ればライナーになる。ただし、軽く蹴ったらゴロやバント球になる。まずは思いっきり蹴り、ヒットから打ってみよう。

ホームランを狙いたい場合

上の早見表のベストポイントというところらへんを蹴る。フライっぽいが、いい角度で上がっていく。軽めに蹴ると、フライ、ゴロになり取られやすいため、これも思いっきり蹴ろう。

野手を惑わせたい場合

この技は、野手が取ろうとしても高確率でエラーする。

ただし、初心者にとっては極めて困難なものもあり、蹴るとファール,アウトになる。

それくらい難しいため、10本中6本ヒットが打てる状態にしよう。

星5つで難しさ、有効に使えるかを評価。

・カーブ (難しさ:★★★☆☆) (有効度:★★★★☆)

上の絵のように蹴る。変化することよりも、飛ばすことを意識すると良い。

・スライダー(難しさ:★☆☆☆☆) (有効度:★★★☆☆)

上の絵の黒い部分を蹴る。ホームランを打ちたい場合は、下めに蹴っても良い。

・ドロップ(難しさ:★★★★☆) (有効度:★★★★★)

上の絵のように蹴る。これでホームランは難しいが可能。

・ ライトカーブ(難しさ:★★★★☆) (有効度:★★★★☆)

左利きの人にとっては簡単かもしれないが、右利きの人にとってはものすごく難しい。

・スライス(難しさ:★☆☆☆☆) (有効度:★★★☆☆)

ライナーで強く蹴ると、野手はほとんど取れないため、ホームランよりも、ライナーを飛ばすことをお勧めする。

・無回転(難しさ:★★★★★) (有効度:★★★★★)

足の甲で持ち上げるように蹴ると、成功しやすくなるが、転がっているため、ドロップになってしまうことが多い。

投げ方

フォーム

スピードを重視したい場合はアンダーがお勧め。

コントロールを重視したい場合は下投げがお勧め。

どっちも均等に。という人はサイドがお勧め。

三振を取るための条件

主に3つある。

1.スピードを出す。空振りになりやすくなるため。

2.なるべくストライクゾーンの端っこを狙う。打ちにくいため。

3.変化球を多用する。空振りになりやすくなるため。

変化球

ほとんど下手投げでしか投げられないため、注意。

・カーブ

カーブだからといってひねってはいけない。転がす直前に手でボール右方向にボールを回させる。

編集中...


 
 
 

1 Comment


mieko ukai
mieko ukai
Apr 27

どんな軌道か教えてほしいスライダーとかライトカーブとかドロップとか

Edited
Like
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Connect
  • Google+ Long Shadow
  • Facebook Long Shadow
  • LinkedIn Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
bottom of page